【FFRK】爆フェス当たり考察まとめ(2019年6月)【3弾がおすすめ】

爆フェス

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の爆フェスの情報をまとめています。爆フェスの概要や新しい装備が実装されるキャラの予想も記載。FFRKの爆フェスガチャを引く際の参考にしてください。

爆フェスガチャ概要

爆フェス5弾(201906)

ガチャ 開催期間
第1弾【終了】 2019/6/23(日)~6/25(火)
ガチャシミュ/当たり考察
第2弾【終了】 2019/6/25(火)~6/27(木)
ガチャシミュ/当たり考察
第3弾【終了】 2019/6/27(木)~6/29(土)
ガチャシミュ/当たり考察
第4弾【終了】 2019/6/29(土)~7/1(月)
ガチャシミュ/当たり考察
第5弾【終了】 2019/7/1(月)~7/3(月)
ガチャシミュ/当たり考察

6月23日(日)から爆フェスが開催されます。

全部で5弾あり、シンクロ奥義や覚醒奥義をはじめとした様々な必殺技がラインナップに含まれ、40を超える新装備が実装されます。

2日ごとに入れ替わるため、狙う装備があるなら開催期間に注意しましょう。

3弾がおすすめ

爆フェス2019は、クリアしていないコンテンツに左右されますが、ライトニングのシンクロ奥義に加え、5種類の新しい覚醒奥義が含まれている3弾がおすすめです。

中でもライトニングのシンクロは必殺発動時とシンクロアビ2→1の順に使用すると、コマンド入力までに必要な「ATBゲージの蓄積値が1ターンなし」になるため、超高速で動き回れる可能性を秘めています。

また、バッツの風覚醒やローザの回復覚醒、リバイアサンに有効だと思われるシェルクやプロンプト、そしてリュックにも覚醒奥義が実装されるため、爆フェスの中でも優先度は高めです。

各弾の特徴

魔石タイタンや星5魔石に特化した1弾

1弾はクラウドのシンクロ奥義を始め、バルバリシアやファングと風属性が得意なキャラが募っています。

中でもクラウドのシンクロアビ2は限界突破攻撃を放てるため、星6魔石タイタンの「土壁の破壊」が容易にできる上、重式の効果で「凶斬り・覇」使用後の火力をさらに高めることができるため高難易度ダンジョンで活躍できます。

また、Dr.モグの覚醒では「聖&炎&氷&雷」の4属性に加え、再販枠のオニオンナイトが「炎&水&風&地」と2つ引き当てれば闇属性以外に対応できるため、魔石ダンジョンやダーク・オーディン攻略の大きな戦力になれます。

▼装備追加キャラ
1弾追加キャラ 装備/効果
クラウドクラウド ラグナロク改/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ

【ソニックラッシュ改/シンクロ:属性】
敵単体に6回連続の風&無属性物理攻撃+自身の風属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大)+シンクロモード継続中、自身に魔晄深化状態を付与

【スラッシュインパクト/シンクロ:風属性】
自身が魔晄深化状態だと威力が上がるダメージ限界突破可能な風&無属性単体物理攻撃+自身の魔晄深化状態解除
Dr.モグDr.モグ 裁きの杖/覚醒奥義】
15連聖&炎&氷&雷&無属性単体魔攻+一定時間、自身の聖&炎&氷&雷属性攻撃力レベルを3段階アップ+歴史省覚醒モード+限界突破レベル1アップ+黒魔法or召喚魔法アビを3回使用する度に追撃[歴史省の教え]を発動

【歴史省覚醒モード】
・黒魔法or召喚魔法アビリティ使用回数無限
・黒魔法or召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中)
・黒魔法or召喚魔法アビリティの待機時間をなしにする

[歴史省の教え]
黒魔法or召喚魔法アビリティを3回使用する度に、敵単体に10回連続の聖&炎&氷&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の聖&炎&氷&雷属性攻撃力レベルを1段階アップ
魔道士の服/OF奥義】
敵単体に超強力な20回連続の聖&炎&氷&雷属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の聖&炎&氷&雷属性魔法攻撃
光の杖/レジェマテ】
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると、一定時間、全属性のダメージアップ(効果:中)
ヴァニラヴァニラ ヘヴンズアクシズ/覚醒奥義】
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+味方全体を踏みとどまる状態にする+待機時間を2ターン短縮する+へイスト+一定時間、自身に愛心覚醒モード

【愛心覚醒モード】
・白魔法or物理補助アビリティ使用回数無限
・使用する白魔法or物理補助アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮
・白魔法or物理補助アビリティを使用する度に追撃[慈悲深き祈り]を発動

[慈悲深き祈り]
・味方全体を小回復
モルボルワンド/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体を中回復+味方全体の待機時間を1ターン短縮する
ウィッチブレス/レジェマテ】
物理補助アビリティ使用時に中確率で自身の待機時間を1ターン短縮する
バルバリシアバルバリシア ワンダーウィング/覚醒奥義】
敵単体に15連の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)

【風覚醒モード】
・風属性アビリティ使用回数無限
・風属性アビリティブースト(最大効果:中)
・風属性アビリティ使用時にもう一回放つ
ウインドスティック/OF奥義】
敵単体に超強力な20回連続の風属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の風属性魔法攻撃
エアナイフ/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする

新規枠が雷属性の2弾

2弾はアーシェのシンクロ奥義を始め、アラネアにレックスと雷属性メインのキャラの覚醒奥義が新しく登場します。

目玉のアーシェシンクロは、シンクロアビ1で限界突破攻撃、シンクロアビ2で3連攻撃+雷属性攻撃レベル1アップ+1ターン短縮とバフを交えつつ運用できるため、リバイアサンの行動次第では攻略の鍵となる可能性があります。

また、覚醒奥義の再販枠にはユフィ、レインズという強力なキャラが含まれているため、未所持の場合は3弾と同じくらいの優先度になると思われます。

▼装備追加キャラ
2弾追加キャラ 装備/効果
アーシェアーシェ アポカリプス/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+雷属性アビを3回使用する度に追撃[凄絶なる降雷]を発動

【荘厳たる雷光/シンクロ:雷属性】
敵単体にダメージ限界突破可能な雷&無属性魔法攻撃

【煌めきの閃光/シンクロ:雷属性】
敵単体に3回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の雷属性攻撃力レベルを1段階アップ+自身の待機時間を1ターン短縮する

[凄絶なる降雷]
雷属性アビリティを3回使用する度に、敵単体にダメージ限界突破可能な雷&無属性魔法攻撃
ヒュプノクラウン/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
アラネアアラネア シュトースシュペーア改/覚醒奥義】
15連雷&闇&無単体ジャンプ攻撃+一定時間、自身雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【魔導槍熟達モード】自身の待機時間を短縮+雷アビを使用する度に自身のクリ率が変化(最大4段階(100%))

【雷覚醒モード】
・雷属性アビリティ使用回数無限
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう一回放つ
魔導シールド/OF奥義】
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の雷&闇属性ジャンプ攻撃
魔導スーツ/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の雷&闇&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与
フロストバイトスーツ/レジェマテ】
竜騎士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ
レックスレックス レックスモデル/覚醒奥義】
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に雷属性で反射するバリアを付与+一定時間、自身に雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ

【雷覚醒モード】
・雷属性アビリティ使用回数無限
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう一回放つ
病床の衣/超絶】
敵単体に10回連続の雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+味方全体を踏みとどまる状態にする+一定時間、自身が雷属性アビリティ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間を短縮
ミスリルスピア/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する

雷物理+人気キャラが多い3弾

アタッカー枠のライトニングとバッツ、回復ではローザ、いかたく役のシェルクに、属性チェインを扱えるプロンプト&リュックと、各属性や役割の中でも人気のキャラで占めているのが特徴である3弾。

目玉はライトニングのシンクロ奥義で「おすすめは3弾」に記載している通り、初のATBの蓄積時間をなしにすることができるため、未知数ではありますが、非常に強力な必殺技である可能性を秘めています。

再販枠が星6閃技の2つのみですが、どちらも便利な装備であるため、全体的に見ても優先度が高いガチャです。

▼装備追加キャラ
3弾追加キャラ 装備/効果
ライトニングライトニング ファム・ファタール/シンクロ奥義】
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が1回なしになる

【襲雷/シンクロ:雷属性】
敵単体に雷装状態だと攻撃回数と効果が変わる雷&無属性物理攻撃(5回or(10回+次ターンの自身のATBゲージの蓄積時間が1回なしになる+雷装状態解除))

【雷吼/シンクロ:雷属性】
敵単体に待機時間の短い3回連続の雷&無属性物理攻撃+シンクロモード継続中、自身に雷装状態を付与
ローザローザ 宿命のサジタリア/覚醒奥義】
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+踏みとどまる状態にする&ヘイスト&魔法のバリア2回付与+一定時間、自身に慈愛覚醒モード

【慈愛覚醒モード】
・白魔法アビリティ使用回数無限
・自身の白魔法アビリティの待機時間を短縮
・白魔法アビリティを使用する度に追撃[治癒の波動]を発動

[治癒の波動]
・使用アビリティの精錬度に応じて回復量が変わる味方全体回復(最大5段階)
アストラカーン/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にプロテス&シェル&ヘイスト
ローザの髪飾り/レジェマテ】
白魔法アビリティ使用時に低確率で味方全体を小回復
バッツバッツ アルテマウェポン/覚醒奥義】
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、瞬風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビを2回使用する度に追撃[風のさとり]を発動

【瞬風覚醒モード】
・風属性アビリティ使用回数無限
・風属性アビリティブースト(最大効果:中)
・自身の風属性アビリティの待機時間をなしにする

[風のさとり]
風属性アビリティを2回使用する度に、敵単体に4回連続の風&無属性物理攻撃+一定時間、自身の風属性攻撃力レベルを1段階アップ
シェルクシェルク グローランス/覚醒奥義】
15連雷&無属性単体物攻+一定時間、自身に雷まとい+一定時間、雷光覚醒モード+限界突破レベル1アップ+物理スピードor物理補助アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)

【雷光覚醒モード】
・物理スピードor物理補助アビリティ使用回数無限
・使用する物理スピードor物理補助アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮
・物理スピードor物理補助アビリティを使用する度に追撃[テクニカルラッシュ]を発動

[テクニカルラッシュ]
・敵単体に6回連続の雷&無属性物理攻撃
蛇矛/雷チェイン】
雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
ラバーコンシャス/レジェマテ】
物理スピードアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ
プロンプトプロンプト ミスリルバレット/覚醒奥義】
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身に雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+雷属性アビリティを使用する度に追撃[サンダーバレット]を発動

【雷覚醒モード】
・雷属性アビリティ使用回数無限
・雷属性アビリティブースト(最大効果:中)
・雷属性アビリティ使用時にもう一回放つ

「サンダーバレット」
雷属性アビリティを使用する度に、敵単体に5回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+自身が[サンダーバレット]を2回発動する度に一定時間、雷属性耐性レベルを1段階ダウン
戦闘服ジャケット P/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン
プロンプトのグローブ/レジェマテ】
バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を1ターンなしにする
リュックリュック リュックアルベドモデル/覚醒奥義】
敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+水属性アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)

【水覚醒モード】
・水属性アビリティ使用回数無限
・水属性アビリティブースト(最大効果:中)
・水属性アビリティ使用時にもう一回放つ

魔石ラムウ特化の4弾

魔石ラムウで活躍できるリノア、シンク、エナ・クロが含まれている4弾。リノアのシンクロ奥義は地属性で登場し、重式纏い+3回ごとに追撃が発生するため強力です。

また、新しく実装されるリノアの地覚醒奥義は、使用するとコントロールが効かなくなる代わりに、地属性アビリティを5回使うと限界突破2連の攻撃を行うため、アビ+追撃でOF奥義並みの火力を出せる可能性を秘めています。

新しくバレットの覚醒奥義が炎属性メインで登場し、星6閃技で重式纏いもできるようになったことから、氷属性の星6魔石で活躍する可能性があります。

▼装備追加キャラ
4弾追加キャラ 装備/効果
リノアリノア オウルオブフォレスト/シンクロ奥義】
15連地&無単体魔攻+一定時間、自身に地まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+地アビを3回使用する度に追撃[アンジェロショット]を発動

【真の魔法・崩塊/シンクロ:地属性】
敵単体に6回連続の地&無属性魔法攻撃

【真の魔法・響岩/シンクロ:地属性】
敵単体に3回連続の地&無属性魔法攻撃+自身の地属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中)

[アンジェロショット]
地属性アビリティを3回使用する度に、敵単体に限界突破可能な地&無属性魔法攻撃
大地の衣/覚醒奥義】
15連地&無単体魔攻+一定時間、自身地まとい+一定時間、瞬地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+アビリティバーサク+【創星モード】地アビを5回使用時に追撃[グランドアポカリプス]を発動+自身の創星モード解除

【瞬地覚醒モード】
・地属性アビリティ使用回数無限
・地属性アビリティブースト(最大効果:中)
・地属性アビリティの待機時間をなしにする

[グランドアポカリプス]
地属性アビリティを5回使用時に、敵単体にダメージ限界突破可能な2回連続の地&無属性魔法攻撃
神秘のヴェール/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
バレットバレット バレットのベスト/覚醒奥義】
15連炎&風&無単体遠距離物攻+一定時間自身炎まとい+一定時間炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【アンガーヒートアップモード】炎アビを4回使用時に追撃[フレイムボンバー]を発動+自身のアンガーヒートアップモード解除

【炎覚醒モード】
・炎属性アビリティ使用回数無限
・炎属性アビリティブースト(最大効果:中)
・炎属性アビリティ使用時にもう一回放つ

[フレイムボンバー]
炎属性アビリティを4回使用時に、敵単体に15回連続の炎&無属性遠距離物理攻撃
エネミーランチャ/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する
チェーンソー/レジェマテ】
機工士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ

闇&風&炎属性の5弾

5弾は覚醒奥義の再販枠が多いですが、スイッチドローで2属性に対応できるアルティミシアとサイファーに加え、狂式解除がしやすいアルフィノに、トランスが可能なビビがラインナップされています。

アルティミシアのシンクロ奥義は風属性で登場。重式:大を付与しつつ、毎ターン自身を短縮するため、高い火力と回転力で攻撃できます。

また、新規枠には「暗闇の雲」に覚醒奥義やOF奥義などが新しく登場するため、闇、風、炎を強化したいなら引いておきましょう。

▼装備追加キャラ
5弾追加キャラ 装備/効果
アルティミシアアルティミシア ケイオスロッド/シンクロ奥義】
敵単体に15連風&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に風まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+風属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮

【終末を呼ぶ風/シンクロ:風属性】
敵単体に6回連続の風&無属性魔法攻撃

【時限の嵐/シンクロ:風属性】
敵単体に3回連続の風&無属性魔法攻撃+自身の風属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中)
バッドメサイア/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
暗闇の雲暗闇の雲 妖牙の魔手/覚醒奥義】
敵単体に15回連続の強力な闇&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇まとい+味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に闇属性で反射するバリアを付与+一定時間、自身に闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ

【闇覚醒モード】
・闇属性アビリティ使用回数無限
・闇属性アビリティブースト(最大効果:中)
・闇属性アビリティ使用時にもう一回放つ
デモンズロッド/OF奥義】
敵単体に超強力な20回連続の闇&雷属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の闇&雷属性魔法攻撃
波動の杖/★6閃技】
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
暗黒の腕輪/レジェマテ】
闇属性アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ

第1弾

爆フェス第1弾

ガチャ 開催期間
第1弾 2019/6/23(日)~6/25(火)
ガチャシミュ/当たり考察
名前 評価/必殺技
ラグナロク改(FF7)ラグナロク改
(FF7)
【評価:SS】 クラウド必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ
裁きの杖(Job)裁きの杖
(Job)
【評価:S+】 Dr.モグ必殺技変更
15連聖&炎&氷&雷&無属性単体魔攻+一定時間、自身の聖&炎&氷&雷属性攻撃力レベルを3段階アップ+歴史省覚醒モード+限界突破レベル1アップ+黒魔法or召喚魔法アビを3回使用する度に追撃[歴史省の教え]を発動
ヘヴンズアクシズ(FF13)ヘヴンズアクシズ
(FF13)
【評価:S+】 ヴァニラ必殺技変更
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+味方全体を踏みとどまる状態にする+待機時間を2ターン短縮する+へイスト+一定時間、自身に愛心覚醒モード
ワンダーウィング(FF4)ワンダーウィング
(FF4)
【評価:S+】 バルバリシア必殺技変更
敵単体に15連の風&闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)
星屑のロッド(FF3)星屑のロッド
(FF3)
【評価:S+】 オニオンナイト必殺技変更
15連風&水&炎&地&無単体魔攻+一定時間、味方全体の魔(中)&魔防(小)アップ+一定時間、自身黒魔法覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風or水or炎or地属性アビを3回使用する度に追撃[オニオンソーサリー]を発動
ビーナスゴスペル(FF13)ビーナスゴスペル
(FF13)
【評価:S+】 ファング必殺技変更
15連風&無単体ジャンプ攻撃+一定時間、自身風まとい+一定時間、竜騎士覚醒モード+限界突破レベル2アップ+【竜撃モード】竜騎士アビを使用する度に自身の竜騎士アビダメアップ(4段階目/特大)&クリ率が変化(4段階目/100%)
魔道士の服(Job)魔道士の服
(Job)
【評価:S+】 Dr.モグ必殺技変更
敵単体に超強力な20回連続の聖&炎&氷&雷属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の聖&炎&氷&雷属性魔法攻撃
ウインドスティック(FF4)ウインドスティック
(FF4)
【評価:S+】 バルバリシア必殺技変更
敵単体に超強力な20回連続の風属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の風属性魔法攻撃
モルボルワンド(FF13)モルボルワンド
(FF13)
【評価:S】 ヴァニラ必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体を中回復+味方全体の待機時間を1ターン短縮する
エアナイフ(FF4)エアナイフ
(FF4)
【評価:S】 バルバリシア必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
レーヴァテイン(FF13)レーヴァテイン
(FF13)
【評価:S-】 ファング必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の風&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与
ウィッチブレス(FF13)ウィッチブレス
(FF13)
【評価:A+】 ヴァニラレジェンドマテリア変更
物理補助アビリティ使用時に中確率で自身の待機時間を1ターン短縮する
光の杖(Job)光の杖
(Job)
【評価:A+】 Dr.モグレジェンドマテリア変更
1バトル中に1回のみ、HPが少なくなると、一定時間、全属性のダメージアップ(効果:中)
フレイムタン(FF7)フレイムタン
(FF7)
【評価:S-】 クラウドレジェンドマテリア変更
剣を装備していると物理攻撃のダメージアップ(効果:中)

第2弾

爆フェス(2弾)

ガチャ 開催期間
第2弾 2019/6/25(火)~6/27(木)
ガチャシミュ/当たり考察
名前 評価/必殺技
アポカリプス(FF12)アポカリプス
(FF12)
【評価:SS】 アーシェ必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+雷属性アビを3回使用する度に追撃[凄絶なる降雷]を発動
シュトースシュペーア改(FF15)シュトースシュペーア改
(FF15)
【評価:S+】 アラネア必殺技変更
15連雷&闇&無単体ジャンプ攻撃+一定時間、自身雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【魔導槍熟達モード】自身の待機時間を短縮+雷アビを使用する度に自身のクリ率が変化(最大4段階(100%))
レックスモデル(FF12)レックスモデル
(FF12)
【評価:S+】 レックス必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に雷属性で反射するバリアを付与+一定時間、自身に雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ
契約の剣(FF12)契約の剣
(FF12)
【評価:SS】 アーシェ必殺技変更
敵単体に15連の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷まとい+一定時間、雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+雷属性アビを3回使用する度に追撃[凄烈なる疾雷]を発動
ウィングエッジ(FF7)ウィングエッジ
(FF7)
【評価:S+】 ユフィ必殺技変更
15連水&地&無属性遠距離単体物攻+一定時間、自身水まとい+一定時間、忍者覚醒モード+限界突破レベル1アップ+忍者アビを2回使用する度に追撃[無常迅速]を発動
セラフィムクロー(FF13)セラフィムクロー
(FF13)
【評価:S+】 レインズ必殺技変更
15連闇&聖&無単体魔攻+一定時間、自身闇まとい+一定時間、暗黒覚醒モード+限界突破レベル1アップ+闇アビを2回使用する度に追撃[臨死の翼]を発動
魔導シールド(FF15)魔導シールド
(FF15)
【評価:S+】 アラネア必殺技変更
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の雷&闇属性ジャンプ攻撃
病床の衣(FF12)病床の衣
(FF12)
【評価:S】 レックス必殺技変更
敵単体に10回連続の雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+味方全体を踏みとどまる状態にする+一定時間、自身が雷属性アビリティ使用時に前衛にいる味方全体の次ターンの物理攻撃の待機時間を短縮
ヒュプノクラウン(FF12)ヒュプノクラウン
(FF12)
【評価:S】 アーシェ必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
魔導スーツ(FF15)魔導スーツ
(FF15)
【評価:S】 アラネア必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の雷&闇&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与
ミスリルスピア(FF12)ミスリルスピア
(FF12)
【評価:S】 レックス必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に雷属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する
フロストバイトスーツ(FF15)フロストバイトスーツ
(FF15)
【評価:S-】 アラネアレジェンドマテリア変更
竜騎士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ
ゴールドシールド(FF12)ゴールドシールド
(FF12)
【評価:S-】 アーシェレジェンドマテリア変更
雷属性アビリティ使用時に、低確率で敵単体に3回連続の雷&無属性魔法攻撃+味方単体のHPを1500回復する[万雷の煌き]を発動する
ダーククロー(FF13)ダーククロー
(FF13)
【評価:A+】 レインズレジェンドマテリア変更
バトル開始時に一定時間、自身に闇属性をまとう

第3弾

爆フェス3弾(201906)

ガチャ 開催期間
第3弾 2019/6/27(木)~6/29(土)
ガチャシミュ/当たり考察
名前 評価/必殺技
ファム・ファタール(FF13)ファム・ファタール
(FF13)
【評価:SSS】 ライトニング必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が1回なしになる
宿命のサジタリア(FF4)宿命のサジタリア
(FF4)
【評価:S+】 ローザ必殺技変更
待機時間なしで味方全体を特大回復または味方が戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+踏みとどまる状態にする&ヘイスト&魔法のバリア2回付与+一定時間、自身に慈愛覚醒モード
アルテマウェポン(FF5)アルテマウェポン
(FF5)
【評価:S+】 バッツ必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、瞬風覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビを2回使用する度に追撃[風のさとり]を発動
グローランス(DCFF7)グローランス
(DCFF7)
【評価:S+】 シェルク必殺技変更
15連雷&無属性単体物攻+一定時間、自身に雷まとい+一定時間、雷光覚醒モード+限界突破レベル1アップ+物理スピードor物理補助アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)
ミスリルバレット(FF15)ミスリルバレット
(FF15)
【評価:SS】 プロンプト必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン+一定時間、自身に雷覚醒モード+限界突破レベル1アップ+雷属性アビリティを使用する度に追撃[サンダーバレット]を発動
リュックアルベドモデル(FF10)リュックアルベドモデル
(FF10)
【評価:S+】 リュック必殺技変更
敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、水覚醒モード+限界突破レベル1アップ+水属性アビ使用時に味方全体に受ける攻撃のダメージを1回まで軽減するバリアを付与(効果:中)
蛇矛(DCFF7)蛇矛
(DCFF7)
【評価:SS】 シェルク必殺技変更
雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大)
アストラカーン(FF4)アストラカーン
(FF4)
【評価:S-】 ローザ必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで味方全体にプロテス&シェル&ヘイスト
戦闘服ジャケット P(FF15)戦闘服ジャケット P
(FF15)
【評価:S-】 プロンプト必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン
タンホルダー(FF10)タンホルダー
(FF10)
【評価:S】 リュック必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の必殺技ゲージを2溜める
コクーン警備軍服(FF13)コクーン警備軍服
(FF13)
【評価:S-】 ライトニング必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の雷&無属性物理攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン
プロンプトのグローブ(FF15)プロンプトのグローブ
(FF15)
【評価:S-】 プロンプトレジェンドマテリア変更
バトル開始時にヘイスト&自身の待機時間を1ターンなしにする
ローザの髪飾り(FF4)ローザの髪飾り
(FF4)
【評価:A+】 ローザレジェンドマテリア変更
白魔法アビリティ使用時に低確率で味方全体を小回復
ラバーコンシャス(DCFF7)ラバーコンシャス
(DCFF7)
【評価:S-】 シェルクレジェンドマテリア変更
物理スピードアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ

第4弾

爆フェス4弾(201906)

ガチャ 開催期間
第4弾 2019/6/29(土)~7/1(月)
ガチャシミュ/当たり考察
名前 評価/必殺技
オウルオブフォレスト(FF8)オウルオブフォレスト
(FF8)
【評価:SS】 リノア必殺技変更
15連地&無単体魔攻+一定時間、自身に地まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+地アビを3回使用する度に追撃[アンジェロショット]を発動
大地の衣(FF8)大地の衣
(FF8)
【評価:S+】 リノア必殺技変更
15連地&無単体魔攻+一定時間、自身地まとい+一定時間、瞬地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+アビリティバーサク+【創星モード】地アビを5回使用時に追撃[グランドアポカリプス]を発動+自身の創星モード解除
バレットのベスト(FF7)バレットのベスト
(FF7)
【評価:S+】 バレット必殺技変更
15連炎&風&無単体遠距離物攻+一定時間自身炎まとい+一定時間炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【アンガーヒートアップモード】炎アビを4回使用時に追撃[フレイムボンバー]を発動+自身のアンガーヒートアップモード解除
オーガハンマー(FF零式)オーガハンマー
(FF零式)
【評価:S+】 シンク必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な地&風&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+敵単体の防御力&魔法防御力&精神をダウン(効果:大)+一定時間、自身に物理ヘヴィ覚醒モード+限界突破レベル2アップ
ノセカーバンクルT(外伝)ノセカーバンクルT
(外伝)
【評価:S+】 エナクロエナ・クロ必殺技変更
15連地&聖&無単体魔攻+一定時間自身地まとい+一定時間地覚醒モード+限界突破レベル1アップ+自身の待機時間を短縮+【創造神モード】地アビを3回使用時に追撃[気まぐれクラッシュ]を発動+自身の創造神モードを解除
ジュワユース(FF12)ジュワユース
(FF12)
【評価:S+】 ラーサー必殺技変更
待機時間なしで味方全体を特大回復または戦闘不能の場合には戦闘不能から復帰させる(復帰時HP:極大)+踏みとどまる状態にする&ヘイスト+状態異常を1回防ぐバリアを付与+エスナ+一定時間、自身ポーション覚醒モード
ホワイトケープ(FF零式)ホワイトケープ
(FF零式)
【評価:S+】 シンク必殺技変更
敵単体に超強力な20回連続の地属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能の地属性物理攻撃
神秘のヴェール(FF8)神秘のヴェール
(FF8)
【評価:S】 リノア必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
エネミーランチャ(FF7)エネミーランチャ
(FF7)
【評価:S】 バレット必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に炎属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を2ターン短縮する
バスターハンマー(FF零式)バスターハンマー
(FF零式)
【評価:A+】 シンク必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしでヘヴィチャージ状態の段階に応じて威力の変わるダメージ限界突破可能な地属性単体物理攻撃(最大2段階)+一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与
ノセサンティコア(外伝)ノセサンティコア
(外伝)
【評価:S】 エナクロエナ・クロ必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵単体に6回連続の地&聖&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】を付与
チェーンソー(FF7)チェーンソー
(FF7)
【評価:S-】 バレットレジェンドマテリア変更
機工士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ
ネコ耳フード(FF3)ネコ耳フード
(FF3)
【評価:A+】 レフィアレジェンドマテリア変更
バトル開始時に一定時間、自身に炎属性をまとう
メディアスの服(FF12)メディアスの服
(FF12)
【評価:A-】 ラーサーレジェンドマテリア変更
白魔法アビリティ使用時に低確率で味方全体を小回復

第5弾

爆フェス5弾(201906)

ガチャ 開催期間
第5弾 2019/7/1(月)~7/3(月)
ガチャシミュ/当たり考察
名前 評価/必殺技
ケイオスロッド(FF8)ケイオスロッド
(FF8)
【評価:SS】 アルティミシア必殺技変更
敵単体に15連風&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に風まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破レベル1アップ+風属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮
妖牙の魔手(FF3)妖牙の魔手
(FF3)
【評価:S+】 暗闇の雲必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な闇&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇まとい+味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に闇属性で反射するバリアを付与+一定時間、自身に闇覚醒モード+限界突破レベル1アップ
ウィザードロッド(FF8)ウィザードロッド
(FF8)
【評価:SS】 アルティミシア必殺技変更
15連風&闇&無属性単体魔攻+一定時間、自身に魔撃の射手覚醒モード+限界突破レベル1アップ+[スイッチドローモード]+風or闇属性アビを3回使用する度に追撃[冷酷なる一撃]を発動
アベンジャー(FF8)アベンジャー
(FF8)
【評価:S+】 サイファー必殺技変更
15連闇&炎&無属性遠距離単体物理攻撃+一定時間、自身に魔女の騎士覚醒モード+限界突破レベル1アップ+[スイッチドローモード]+闇or炎アビを2回使用する度に追撃[我執の剣]を発動
ドラコノミコン(FF14)ドラコノミコン
(FF14)
【評価:SS】 アルフィノ必殺技変更
15連風&無単体召喚魔攻+一定時間、自身に風属性をまとう+一定時間、召喚覚醒モード+限界突破レベル1アップ+風属性アビリティを3回使用する度に追撃[コメテオ]を発動
グランドメイス(FF9)グランドメイス
(FF9)
【評価:S+】 ビビ必殺技変更
敵単体に15回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、炎覚醒モード+限界突破レベル1アップ+【トランス状態】
デモンズロッド(FF3)デモンズロッド
(FF3)
【評価:S+】 暗闇の雲必殺技変更
敵単体に超強力な20回連続の闇&雷属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の闇&雷属性魔法攻撃
サイプレスパイル(FF8)サイプレスパイル
(FF8)
【評価:S+】 アルティミシア必殺技変更
敵単体に超強力な20回連続の風&闇属性魔法攻撃+ダメージ限界突破可能の風&闇属性魔法攻撃
インフェルノ(FF8)インフェルノ
(FF8)
【評価:S+】 サイファー必殺技変更
敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の闇&炎属性物理攻撃
バッドメサイア(FF8)バッドメサイア
(FF8)
【評価:S】 アルティミシア必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
波動の杖(FF3)波動の杖
(FF3)
【評価:S】 暗闇の雲必殺技変更
必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与+自身の待機時間を1ターンなしにする
コーラーロインクロス(FF14)コーラーロインクロス
(FF14)
【評価:S-】 アルフィノ必殺技変更
待機時間なしで敵単体に6回連続の風&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与
暗黒の腕輪(FF3)暗黒の腕輪
(FF3)
【評価:S-】 暗闇の雲レジェンドマテリア変更
闇属性アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ
野心家の腕輪(FF8)野心家の腕輪
(FF8)
【評価:S】 サイファーレジェンドマテリア変更
暗黒アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ

関連記事

関連記事
ガチャシミュ一覧 イベント一覧 キャラ評価一覧
武器評価一覧 防具評価一覧 アビリティ一覧
レコマテ一覧 レジェマテ一覧 アクセサリ一覧

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
クリスタルダンジョンまとめ|高難易度コンテンツ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
オルランドゥの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
ゴードンの評価とセット可能アビリティ
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】話題の無料ブラウザゲームランキング

魔法陣グルグル ほしくず大冒険魔法陣グルグル ほしくず大冒険
【会いに行こう、あの時の思い出に】

シリーズ累計1500万部突破コミックを原作としたアニメ『魔法陣グルグル』初のオンラインゲーム!

クイーンズブレイドリミットブレイククイーンズブレイドリミットブレイク
【美闘士の絶頂突破を体感】

敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場!
あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!

月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記月が導く異世界道中 天下泰平旅日記
【異世界世直し系ファンタジー】

人気アニメの新作RPGがリリース!月に導かれし異世界世直し行脚の旅を始めよう!

ストライク・ザ・ブラッド デイブレイクストライク・ザ・ブラッド デイブレイク
【最強の吸血鬼と見習い剣巫】

人気TVアニメ「ストライク・ザ・ブラッド」の新作RPGがリリース!ゲーム限定衣装が多数!

モンスター娘のいる日常 ファンタジックライフモンスター娘のいる日常 ファンタジックライフ 【モン娘達との同居生活!】

モンスター娘たちとデートしたり、温泉に入ったり、時には悪者を懲らしめたり…ドキドキの毎日を送ろう!

まだまだあります、無料ブラウザゲーム!
G123公式サイトはこちら!

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー